教育への思いは世界共通?  ――中国の“内卷”が日本にも浸透?の画像

教育への思いは世界共通? ――中国の“内卷”が日本にも浸透?

Global×Residence Lab

「子どもにいい教育を受けさせたい」「将来のために準備をしてあげたい」――

この想いは、世界中の親に共通するものだと思います。中国でも日本でも、親の目線の先には子どもの幸せな未来がある。それは変わりません。けれど、教育に対する向き合い方には、国や文化によって大きな違いがあります。

 

中国の教育現場で話題の「内卷」


今の中国では「内卷(ネイジュエン)」という言葉が社会問題として注目されています。
意味は「過剰な競争でみんなが疲れてしまう」こと。教育の世界では、これが極端に表れています。たとえば「
娃(ジーワー)」と呼ばれる親たちは、子どもに幼いころから塾や習いごとを詰め込み、常にトップを目指すように仕向けます。 


教育に疲れ、日本を選ぶ家庭も


そうした競争に疲れた中国の家庭の中には、「もっと落ち着いた環境で子育てをしたい」と考え、日本へ移住する人も増えています。

東京・文京区などは、教育環境が整い、治安もよく、東大をはじめとする有名校が集まっていることから、特に人気があります。

 

でも、日本でも始まってしまう“競争”


ところが、いざ日本に住み始めると、また似たような教育競争に巻き込まれることがあります。「有名校の近くに引っ越す」「小1から塾に通わせる」「受験に向けて先取り学習を始める」など、中国でのスタイルをそのまま持ち込んでしまう家庭もあります。SNSで他の家庭と比較し、焦りを感じてしまうそんな声もよく聞かれます。

 

日本人家庭との考え方のギャップ


日本では、「子どもはのびのび育てたい」「自然に学んでいく姿を見守りたい」という親が多く、教育に対しても競争より個性を重視する傾向があります。そのため、教育熱心な中国の家庭と価値観の違いに戸惑う場面も少なくありません。

「せっかく内卷から逃げてきたのに、日本でも同じことをしている」と、悩む中国人の親もいます。

 

ちょうどいい教育”って何だろう?


教育はたしかに大切。でも、やりすぎて子どもや親が疲れてしまっては本末転倒です。いまや日本には、さまざまな国から来た家庭が暮らし、子育てをしています。だからこそ、「自分たちの教育のあり方って何だろう?」と、立ち止まって考えるきっかけが増えているのかもしれません。文化の違いを認め合いながら、子どもにとってちょうどいい教育を見つけていけたら、それが本当の意味での「グローバルな子育て」なのかもしれませんね。

 

 

【中国語版】

 

教育的期待是全球共通的

中国内卷是否也到了日本?教育念交下的困惑

 

父母的心愿无国界

孩子接受良好的教育”“希望孩子的未来打下基”—
种愿望,是世界各地父母共有的。无在中国是日本,父母的目光是投向孩子的幸福未来。

然而,于教育的方式,在不同国家和文化背景下,往往存在很大差异。

 

中国教育界的热门词内卷

如今在中国,内卷(nèijuǎn已成一个受关注的社会话题
它的意思是每个人都感到疲。在教育域尤父母了不孩子在起跑线上,从小就安排各种补习班和趣班,日程满满当当。

 

找平静的教育境而移居日本

有些在争中感到疲的中国家庭,开始选择移居到日本,求更加平和的育儿境。
京的文京区,由于教育源丰富、安全清京大学等知名学府,因此深受迎。

 

可是在日本,争又悄然开始

然而,一旦在日本生活,一些家庭又不自地走上了熟悉的教育之路。
搬到名校附近、从小学一年开始上补习班、提前行升学准等,些行在中国常,在日本也开始上演。

社交媒体比孩子的成,关注其他家庭的教育方式,也悄然蔓延。

 

与日本家庭之的教育差异

日本很多家庭向于孩子自由成”“尊重孩子的个性,不太喜欢过争。
与中国家庭重和效率的做法存在明差异。
不少中国家因此感到困惑,甚至有些人会反思:不是内卷才来日本的?怎么又陷入了同的循……”

 

什么才是刚刚的教育?

教育当然重要,但如果因为过争而孩子或家庭身心俱疲,那就本末倒置了。
如今,在日本生活的外国人越来越多,来自不同国家的家庭共同育儿已成

也正因如此,我更需要彼此理解不同的教育念,一起探索一种度、不焦刚刚的育儿方式。
许这,才是真正属于个多元代的全球化育儿

”Global×Residence Lab”おすすめ記事

  • 【日本で働くなら外国人必見】安心して働くために知っておきたいハラスメント6つの画像

    【日本で働くなら外国人必見】安心して働くために知っておきたいハラスメント6つ

    Global×Residence Lab

  • 日本の「甲子園」とは? 野球だけじゃない“夢の舞台”の意味とはの画像

    日本の「甲子園」とは? 野球だけじゃない“夢の舞台”の意味とは

    Global×Residence Lab

  • タイで実践!節約生活のコツと具体的な節約テクニックの画像

    タイで実践!節約生活のコツと具体的な節約テクニック

    Global×Residence Lab

  • 七夕に見る“文化の橋渡し”――日本と中国の星に願う心の画像

    七夕に見る“文化の橋渡し”――日本と中国の星に願う心

    Global×Residence Lab

  • 日本の7月の行事と風習  ― 夏を感じるイベントいろいろ ―の画像

    日本の7月の行事と風習 ― 夏を感じるイベントいろいろ ―

    Global×Residence Lab

  •  日本の介護保険制度とは?外国人の方への画像

    日本の介護保険制度とは?外国人の方へ

    Global×Residence Lab

もっと見る