朝マックを食べに山下公園へ
みなさん、こんにちは。
国際部マネージャーのSです。
昨日はお休みだったので、横浜の山下公園まで行ってきました。
と言っても私がそんなおしゃれなエリアに住んでいるはずもなく、自宅から約20km。カロリー消費のために走ります。
横浜に行く前にいつもの三ツ池公園に立ち寄り、桜の開花状況をチェック。
3月26日(水)朝の段階では、横浜緋桜と越の彼岸という種類が見頃を迎えていました。先週咲いていた寒桜系は既に葉桜に変わっていました。染井吉野に関しては咲き始めというところ。
横浜緋桜
兼六園熊谷にカンヒザクラを交配して育成した品種で、「横浜」という地名が入る唯一の桜です。
越の彼岸
今週末以降しばらくお天気悪そうですが、染井吉野が満開を迎えるころ晴れてくれたらいいなぁと願うばかり。
三ッ池公園の散策が終わったら横浜に向かいます。
綱島街道のほうから南下することもできますが、この日は鶴見駅を通過して花月総持寺駅で京急線の線路を超えて第一京浜へ。
第一京浜に出たら後は道なりに走れば横浜に着きます。中央卸売市場のところで左折して臨港パークのほうへ。
三ッ池公園から山下公園までは約14km。のんびり走るにはちょうど良い距離です。
ただこの日は3月とはとても思えない暑さ。花粉と黄砂に夏のような暑さで走るにはちょっとしんどい日でした。
臨港パークからハンマーヘッド、赤レンガ倉庫などを通過して山下公園へ。
ホテルニューグランド前の枝垂桜がちょうど満開で多くの人が写真を撮っていました。
最後は山下公園前のマクドナルドで朝マックを食べてこの日の朝のアクティビティは終了。
たまには早起きも悪くないですね。